この記事のタグ(クリックで関連記事へ) :
トイプードル しつけ 1歳 成長記録 日常
↑
--/--/-- (--) カテゴリー: スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[PR]
(記事編集) http://toypoodles.blog.fc2.com/?overture" target="_new
--/--/-- | Comment (-) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |
もあさんの自宅警備ぶりはいかがでしたか。

要するにですね。
ピンポーンや来客で吠えることは
滅多にないんですけど、
人が外に出て行く時に、ものすごく吠えるんですよ。

そうです。分離不安です。

家をでる瞬間の「お怒りもあな」に関しては、
どんどんひどくなる一方だし、少々困ってまして。
もあさん、根性はない方なので、吠えるのは出て行く瞬間だけで、
すぐに鳴きやむし、留守番中はずーっと寝ているようなんですけど。

5〜6時間のお留守番なら、トイレもしてないことが多いし、
帰ってくると、大抵のび〜〜〜っとあくびをしながら
出迎えてくれるので、厳密には分離不安ではないか。

もでが残って、たぬが出発するときは、
ケージに入れたり、待てをさせたり…、
セオリー通りのしつけはずーっと継続してるんですが、
「ぜんっぜんダメなんですよねー」って
たぬママにブツブツ言ってたんです。

そしたらね、
「うちのフィーゴとラブは『ジャスコ』って言うと、
『すぐ帰ってくる!』って思うから、吠えないのよ〜」って。
「長いお留守番の時も『ジャスコ』って言うと騙されてんのよ〜、バカよね〜」って。

お母様!その案いただきます!!
フィーちゃんもラブちゃんももう7歳ですから(そろそろ8歳かも?)、
『ジャスコ』つったって、帰りが遅いことがあるのは、
じゅーーーーぶん、わかってるんだと思うんですよ。
でも『ジャスコ』は自分たちの行けないところなんだ、お留守番なんだ〜
って、分かってイイ子にしてるってことですよね。
VIVA、ジャスコ。
短いお留守番、だけに限って、コマンドを使うなんて名案だわ。
「すぐ帰ってくるから、待っててね。」
とか長い言葉で話しかけてたから、なかなか覚えなかったんだ、と。
コマンドの基本は、短く分かりやすく!じゃないか、と。

最初は長いお留守番の時は使わずに、ゴミを捨てに行く時とか、
10分くらいで帰ってくる買い物の時とか、
そういう時だけ『コンビニ!』って言うことにしました。
え?なんでコンビニかって?
だって、もでんちの近く、ジャスコないんだもん。
すぐに効果はあらわれましたよ。
『コンビニ!』

……………。
いやー、もあなは天才だ!
すぐに『コンビニ』=『留守番よろしく』って
覚えちゃうんだもんなぁ(涙)
(当然、正しくは『すぐ帰ってくるから』と理解して欲しかったわけです)
ちょっと家をでる時って、着替えもしないし、メイクもしないし
昨日の記事で言うシフトB(もあな的に半信半疑状態)のことが
結構多くて、ほとんど吠えなかったり、
せいぜい玄関の扉を出ると、背後でもあなが慌てて
ちょっと吠えてるって感じだったんですよ。
そ・れ・が!!魔法のワード『コンビニ!』と言うだけで。

警備員大騒ぎ。
でも、あれだ!長い留守番の時に、
何も言わないで出発すると
油断してて全く吠えないこととかあるから、
予定とはちょっと違うけど、
これはこれでいいかなって………
いいか…な…って??
……いいかも…?
……………。
……いや、全然よくないよね。

ジャスコ作戦、敢えなく失敗。
も…もあな、まだ2歳だしね。これからどんどん成長して、
もでの真意をわかってくれるようになるよ(震え声)
誰かが来た時には全然吠えないので、
「この子全然吠えないねー。賢いのね!」と言われるたびに
身が縮む思いのもでなのでした…。
↓いーっぱい応援ありがとうー♪3日連続!
このまま応援に押されてペースを取り戻せるかしら???

にほんブログ村
[PR]

要するにですね。
ピンポーンや来客で吠えることは
滅多にないんですけど、
人が外に出て行く時に、ものすごく吠えるんですよ。

そうです。分離不安です。

家をでる瞬間の「お怒りもあな」に関しては、
どんどんひどくなる一方だし、少々困ってまして。
もあさん、根性はない方なので、吠えるのは出て行く瞬間だけで、
すぐに鳴きやむし、留守番中はずーっと寝ているようなんですけど。

5〜6時間のお留守番なら、トイレもしてないことが多いし、
帰ってくると、大抵のび〜〜〜っとあくびをしながら
出迎えてくれるので、厳密には分離不安ではないか。

もでが残って、たぬが出発するときは、
ケージに入れたり、待てをさせたり…、
セオリー通りのしつけはずーっと継続してるんですが、
「ぜんっぜんダメなんですよねー」って
たぬママにブツブツ言ってたんです。

そしたらね、
「うちのフィーゴとラブは『ジャスコ』って言うと、
『すぐ帰ってくる!』って思うから、吠えないのよ〜」って。
「長いお留守番の時も『ジャスコ』って言うと騙されてんのよ〜、バカよね〜」って。

お母様!その案いただきます!!
フィーちゃんもラブちゃんももう7歳ですから(そろそろ8歳かも?)、
『ジャスコ』つったって、帰りが遅いことがあるのは、
じゅーーーーぶん、わかってるんだと思うんですよ。
でも『ジャスコ』は自分たちの行けないところなんだ、お留守番なんだ〜
って、分かってイイ子にしてるってことですよね。
VIVA、ジャスコ。
短いお留守番、だけに限って、コマンドを使うなんて名案だわ。
「すぐ帰ってくるから、待っててね。」
とか長い言葉で話しかけてたから、なかなか覚えなかったんだ、と。
コマンドの基本は、短く分かりやすく!じゃないか、と。

最初は長いお留守番の時は使わずに、ゴミを捨てに行く時とか、
10分くらいで帰ってくる買い物の時とか、
そういう時だけ『コンビニ!』って言うことにしました。
え?なんでコンビニかって?
だって、もでんちの近く、ジャスコないんだもん。
すぐに効果はあらわれましたよ。
『コンビニ!』

……………。
いやー、もあなは天才だ!
すぐに『コンビニ』=『留守番よろしく』って
覚えちゃうんだもんなぁ(涙)
(当然、正しくは『すぐ帰ってくるから』と理解して欲しかったわけです)
ちょっと家をでる時って、着替えもしないし、
昨日の記事で言うシフトB(もあな的に半信半疑状態)のことが
結構多くて、ほとんど吠えなかったり、
せいぜい玄関の扉を出ると、背後でもあなが慌てて
ちょっと吠えてるって感じだったんですよ。
そ・れ・が!!魔法のワード『コンビニ!』と言うだけで。

警備員大騒ぎ。
でも、あれだ!長い留守番の時に、
何も言わないで出発すると
油断してて全く吠えないこととかあるから、
予定とはちょっと違うけど、
これはこれでいいかなって………
いいか…な…って??
……いいかも…?
……………。
……いや、全然よくないよね。

ジャスコ作戦、敢えなく失敗。
も…もあな、まだ2歳だしね。これからどんどん成長して、
もでの真意をわかってくれるようになるよ(震え声)
誰かが来た時には全然吠えないので、
「この子全然吠えないねー。賢いのね!」と言われるたびに
身が縮む思いのもでなのでした…。
↓いーっぱい応援ありがとうー♪3日連続!
このまま応援に押されてペースを取り戻せるかしら???

にほんブログ村
[PR]
(記事編集) http://toypoodles.blog.fc2.com/blog-entry-322.html
2013/10/07 | Comment (-) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |
■関連記事■(カテゴリ:日常)
- フローリングの滑り止めワックス! -2013/10/10
- 弄ばれるイヌ -2013/10/09
- しつけ失敗 -2013/10/07 ««
- ベテラン自宅警備員 -2013/10/06
- もあなはいつからビビリなのか -2013/08/30